ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール
まなびポケット

わくわく算数

小島よしおのおっぱっぴーチャンネル

自分で学ぶ、探求の世界

事例で学ぶNetモラル

東大生が考えた魔法の算数ノート

東大生が考えた魔法の算数ノート

おうちでプチおしごと道場

初めての給食(1年)

待ちに待った給食タイムです。
給食当番は、食器や牛乳、パンやおかずをこぼさないように、教室までがんばって運びました。
配膳後は、みんなマナーを守って静かに「いただきます」をして、給食をおいしくいただきました。
画像1 画像1

学校たんけん(1年)

1年生は、学校たんけんで校舎の中や運動場をたんけんしました。
職員室では、職員室の入り方を勉強しました。
学校図書館では、図書館でのマナーを勉強しました。
そして、運動場をたんけんしたあとは、雲梯や肋木、ジャングルジムや鉄棒で楽しく遊びました。
画像1 画像1

1年生を迎える会

4月11日(火)1時間目に体育館で1年生を迎える会を行いました。
全校児童に迎えられて1年生全員が舞台前に整列し、みんなで歓迎しました。
1年生は、最後に全員で「よろしくおねがいします」とあいさつして、拍手の中、退場しました。
画像1 画像1

休み時間・下校の様子

休み時間には、早速、ドッジボールや鬼ごっこ、バスケットボールや固定遊具でたくさんの子どもたちが元気よく遊ぶ姿がありました。
1年生は、今週は自宅の方向によって2つのグループに分かれて下校します。
画像1 画像1

令和5年度 始業式

学校に子どもたちの元気な声がもどってきて、令和5年度が始まりました。
始業式では、学校長から進級のお祝いや、東小路小学校を転退任した教職員と新転任の教職員の紹介をしたあと、各学年・学級の担任発表をしました。
担任発表後は、学年に分かれてクラス替えを行い、担任から新しい教科書の配布がありました。みんな心新たに一年間がんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/5 代休
6/6 4-1ごみ減量リサイクル出前授業 歯みがき強調週間(11日まで)
6/7 委員会活動 国際クラブ
6/8 尿検査(2次)
6/9 1・2年遠足(予備日)