6月6日(火)6年生 家庭科〜6月は『食育月間』です。
6年生の家庭科で、「なぜ、食品を組み合わせて食べるのか」という課題について学習しました。給食の献立から、どのような食品が使われているのか栄養素をもとに調べ考えています。
今月は、『食育月間』です。学校では、各学年の栄養指導や家庭科などで、各学年の発達段階に合わせて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することを推進することができるように取り組んでいます。 『食育月間』は、国が定めた「食育推進基本計画」により、毎年6月と定められています。また、毎月19(いく)日を「食育の日」と定めました。家庭、学校、地域、職場など社会全体で、国民的な拡がりをもって、食育推進に取り組んでいただくために設けられた、食育の強化月間です。 6月6日(火)5年生 算数〜計算のきまり
計算のきまりが、小数でも成り立つのか学習しました。小数の場合にも分配法則や交換法則、結合法則が成り立つことを確かめています。
6月6日(火)なかよし学級 算数〜学習の振り返り6月6日(火)4年生 国語〜人物の変化をとらえよう
4年生の国語で、物語文「走れ」の学習をしています。物語の場面ごとに出来事をとらえ、それぞれの出来事を関連づけ、中心人物の変化をとらえる学習に取り組んでいます。
6月6日(火)今日の給食〜クインシーメロン
今日の給食は、かぼちゃのミートグラタン、鶏肉と野菜のスープ、クインシーメロン、コッペパン、いちごジャム、牛乳です。
【 クインシーメロン 】 クインシーメロンという名前は、女王(クイーン)と健康(ヘルシー)を組み合わせてつくられたといわれています。 食べる部分がオレンジ色をしているのは、のどや鼻をじょうぶにするカロテンという栄養素がたくさん含まれているためです。 |