道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

5月16日(火)2年生 体育〜鉄棒を使った運動遊び

2年生が鉄棒を使った運動遊びをしました。子どもたちは、いろいろな動きに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火)6年生 理科〜食べ物のゆくえ

6年生が理科で、「食べ物のゆくえ」ついて学習しています。「食べ物は、体のどこを通って、どのように変化していくのか。」という課題に対して、消化管を通る間に消化・吸収されることなどを資料を活用して学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火)なかよし学級 国語〜漢字の学習

なかよし学級で漢字の学習に取り組みました。この時間は、新出漢字の「正」「雨」「草」の読み方や熟語、書き順など学習しています。子どもたちは、とても丁寧に漢字を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火)1年生〜朝の英語モジュール

画像1 画像1
朝の時間に英語モジュールがあります。モジュールとは短時間学習のことで、毎週、火・水曜日の朝に、英語に慣れ親しむために学校全体で取り組んでいます。今朝も1年生の教室からアルファベットの歌が元気に聴こえてきました。
画像2 画像2

5月16日(火)「春の全国交通安全運動」

「春の全国交通安全運動」(令和5年5月11日(木曜日)から5月20日(土曜日))の期間中ということもあり、木川地域10支部、子ども見守り隊、PTAの方々など、多くの皆様に見守られて子どもたちは元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30