非行防止教室 5年生
梅田少年サポートセンターの職員の方々に来ていただき、5年生の子どもたちに非行防止教室を行いました。犯罪を犯すとどうなってしまうのか、また犯罪に巻き込まれないようにするにはどうしたらいいのか、などについて教えてもらいました。またルールを守ることの大切さや相手を思いやる気持ち、いざというときには断る勇気が大事、などについても話してもらいました。今後しっかりと自分で考えて、正しい判断や行動ができる人になっていってほしいと思います。
【お知らせ】 2023-06-06 13:23 up!
今日の給食
今日の給食のメニューは、かぼちゃのミートグラタン、鶏肉と野菜のスープ、クインシーメロン、牛乳、パン、でした。かぼちゃのミートグラタンは旬のかぼちゃの甘味と牛豚ひき肉の旨みがとてもよく合うケチャップ味のグラタンです。鶏肉と野菜のスープは鶏肉、じゃがいも、キャベツ、にんじん、コーン、パセリを使い、彩りよく仕上げています。クインシーメロンは年に一回だけ登場します。クインシーメロンという名前は、女王(クイーン)と健康(ヘルシー)を組み合わせてつくられたと言われています。食べる部分がオレンジ色をしているのは、のどや鼻を丈夫にするカロテンという栄養素がたくさん含まれているためです。
【お知らせ】 2023-06-06 13:13 up!
みんな遊び 4年生
4年生の子どもたちが休み時間にみんな遊びをしていました。クラスでみんなで遊ぶ休み時間があるのですね。おにごっこをするみたいです。先生の合図で一斉に運動場に散らばっていきました。先生も必死で逃げていきます。おににつかまらないようにみんな一生懸命です。みんな元気でいいですね。
【お知らせ】 2023-06-06 12:35 up!
おしゃれなシャツ 1年生
1年生の教室の後ろに青空が広がっています。テーマは[おしゃれなシャツ]です。いろいろな色の線を使って模様を描いています。シャツやくつ下が洗濯ばさみにはさまれて青空の下で干してあります。風にふかれてゆらゆら洗濯物が揺れています。教室の中がとてもさわやかな感じになりました。
【お知らせ】 2023-06-06 12:08 up!
いろいろなかたち 1年生
1年生の子どもたちがお菓子の入れものをたくさん集めていました。いろいろな形がありますね。似ているものもあれば、まったく異なるものもあります。子どもたちは友だちと一緒に積んだりつなげたり組み合わせたりしながら、何かできないかなと考えています。でもこれは図工の授業ではありません。算数の授業なんですね。かたちの学習の一番はじめの段階です。
【お知らせ】 2023-06-06 11:50 up!