PTA総会・PTA全委員会保護者のみなさん、双方向通信テストはうまくいきましたか?もし、うまくいかなかったら、代休の月曜日の翌日16日火曜日16時から、よろしくお願いします! 午後からは、小雨が降っていましたがたくさんの方が来校していただきました。 「子どもたちのために!」を合言葉に今年も一緒に、よろしくお願いします! 防災・減災体験学習1年生は、消防車見学をしています。赤い消防車にテンションが上がっている子がいますね〜消防士さんに 「このボタンは?」と一生懸命に聞いています。ボタンやホース、メーターがたくさんついているかっこいい消防車が、火事がおきたときに、素早く火を消してくれますね。 2年生は、新聞紙スリッパ作りです。区役所の方が、新聞紙を使って、折り方を教えて下さっています。新聞紙があっという間にスリッパに変身です!地震が起きるとガラスが散乱して、家の中でも危険がいっぱいです。そんな時に、このスリッパの作り方を知っていると便利ですね。 3・4年生は、水消火器の使い方を学習します。消火器を持って、ホースを火の手が上がっているところへ向けて 「せーのっ!」みんなとっても上手ですね(^O^)/どんどん火が消えて行っています。 5年生は、講堂で心肺蘇生(胸骨圧迫)の仕方を学習しています。心臓にみたてたクッションを一定のリズムで正しく圧迫するのって、結構難しいのです。先生たちもプール水泳前には、毎年必ず研修を受けているのですよ! 6年生は、地震体験VRと起震車の体験です。起震車は、マグニチュード7の揺れを実際に体験することができます。わたしも、初めて乗せていただきましたが、 「ギャー((+_+))」状態。横揺れ、縦揺れで、ほんまにこわかったです。 子どもたちは、キャーキャー言いながら楽しんでいる子もいました。(笑) そして、今年初めての地震体験VRです。このVRの機械をつけると、本当に別の部屋にいるみたいに…台所やベランダなどを確認したら、地震の揺れがやってきます。机の下に隠れようと思っても、机が倒れてきそうで、こわくてこわくて… 子どもたち、「やりたーい」と言ってますが、これは13歳未満はできないということで、先生が体験中です。先生が見ている映像を、テレビに映して見ています。笠井先生に高木先生のポーズ、子どもたちに大ウケでした。 「災害は、忘れたころにやってくる」大阪にも南海トラフという大地震がやってくると、言われています。 「備えあれば憂いなし!」自分の命を守るために、しっかりと備えておきましょう。 その後の、引き渡し訓練も無事に終わりました。保護者のみなさま、ありがとうございました。 英語タイムがスタートしています!英語タイムというのは、子どもたちが小さい時から英語に慣れ親しむように、ゲームや歌、チャンツを取り入れた楽しい活動の時間です。鷹合では、たくさんの先生に関わってもらうために、担任外の先生に担当していただいています。 Let`s English Class! 学校ホームページのシステム停止の延期について
保護者の皆様にご案内しました令和5年5月4日付「学校ホームページバージョンアップ作業に伴うシステム停止について」について、5月5日に発生しました石川県能登地方を震源とする地震の余震が相次いで発生している状況を鑑み、メンテンナンスによるホームページの停止を延期すると、教育委員会より連絡がありました。
つきましては、5月17日も通常通り学校ホームページをご覧いただけます。別途、メンテナンス日時は教育委員会より通知されますので、その際は改めて連絡いたします。 今日の給食 5月12日(金)かわりピザ ミックスフルーツ(かんづめ) おさつパン 牛乳 給食の変わりピザは、いつも大人気(^O^)/お代わりじゃんけんは、いつも大熱戦になるほどです!(笑) 変わりピザは、ぎょうざの皮に、ツナ、コーン、ピーマン、ピザソース、チーズを混ぜ合わせた具を香ばしく焼き上げています。パリパリっとして美味しいんですよ〜 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。 |