5月31日「おおきくなったね!」《生活科》【1年】
1年生は生活科の時間に、「あさがお」の成長の記録をつけていました。
ふた葉が生え、本葉が育ってきていますが、葉っぱの色や形、大きさなど、気づいたことをプリントに書き込んでいきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日「ユニセフ募金」
ユニセフ募金は2日目です。
今日は昨日とは違うメンバーが、募金活動をしてくれました。 豊崎小学校のみなさん、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。 みなさんの思いが、きっと世界の人に届くことと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
レーズンパン 牛乳 カレードリア 豚肉とキャベツのスープ りんご(カット缶) です。 「ドリア」は一般的に、ピラフにホワイトソースをかけて、パン粉やチーズをのせてオーブンで焼き上げていく料理です。 今日は「カレー味」に仕上げた「ドリア」が登場します! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日「運動会に向けて」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 応援団のみんなが、しっかりと大きな声を出し、動きもそろってかっこよかったです。今まで練習を重ねてきたことがよく分かります。 1年生から6年生も、応援団の声や動きに合わせて応援することができました。 運動会本番が楽しみですね! 5月30日「ユニセフ募金」
今日、明日の2日間の予定で、児童会が中心となって「ユニセフ募金」活動が行われます。
児童会の子どもたちは、この日に向けてポスターを作ったりして取り組みを進めてきました。 今日の20分休憩には代表の子どもたちが募金箱をもって立ったところ、あっという間にたくさんの子どもたちが募金に来てくれました。 笑顔で受け答えをする高学年の子どもたち、そして、1年生からの質問にも丁寧に答える子どもたちと、見ていて心あたたまる一場面となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|