子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事・できごと
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校給食
さくら
最新の更新
運動場に笑い声がいっぱい
カボチャの成長
観察カード(2年)
〜今日の給食〜鶏肉のおろしじょうゆかけ
6年生 歯っピーフェア
6/8 今日の予定
表の整理の仕方を考えよう(4年)
トウモロコシ(4年)
マリーゴールドとホウセンカ(3年)
〜今日の給食〜フレッシュトマトのスープ煮
自主学習ノート(4年)
シャトルラン(5年)
6/7 今日の予定
体力テスト(4年)
今日はカタツムリ(1年)
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6/8 今日の予定
6月8日(木)、今日の予定です。
今日は、歯科検診があるので児童集会はありません。
全学年5校時終了後、14:35〜14:50の間に下校します。ご予定よろしくお願いします。
表の整理の仕方を考えよう(4年)
算数の時間に「表の整理の仕方を考えよう」の学習をしていました。問題を読んで、わかっている数を表に書き込んでいくと、今まで?だった数がどんどん分かっていきます。謎が解けるみたいに次々と数が分かっていくので、子ども達はすごく楽しそうに学習に取り組んでいました。
トウモロコシ(4年)
4年生の学習園ではトウモロコシがどんどん大きくなっています。茎のてっぺんにある雄花が咲いて、その下にある雌花からはヒゲが出てきました。そろそろ受粉の時期になります。
マリーゴールドとホウセンカ(3年)
小さなポットで育てていたマリーゴールドとホウセンカの苗を学習園に植え替えました。とても立派な苗で、順調に育てていくと理科の実験に活かすことができます。みんなでしっかりお世話をしてね。
〜今日の給食〜フレッシュトマトのスープ煮
6月7日(水)今日の給食の献立は、「コッペパン いちごジャム 牛乳 いかてんぷら フレッシュトマトのスープ煮 キャベツとコーンのソテー」です。
フレッシュトマトのスープ煮は、生のトマトが入った洋風の煮物です。缶詰のトマトとは違う酸味がさわやかで、食欲が出ます。
今日も残さず食べました。
2 / 59 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
27 | 昨日:30
今年度:21053
総数:272358
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/8
歯科検診4〜6年生
クラブ活動
人権教育講演会 児童14:50完全下校
6/9
パッカー車体験(4年生)
芸術鑑賞ワークショップ
6/12
国際クラブ
健康週間(12日〜16日)
交流給食
6/13
ソフトボール投げ
自動車文庫
検証授業
6/14
生き物さがし 4年生
C−NET
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
リンク
大阪市関連
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
にぎわいねっと
大阪市小学校教育研究会
城東区役所
小・中学校の就学援助
指定校変更・区域外就学について
大阪市いじめ対策基本方針 〜子どもの尊厳を守るために〜
教育情報
文部科学省
大阪府教育委員会
子どもを守る
気象庁
インフルエンザの基礎知識(大阪市HP)
熱中症を予防しよう(文部科学省)
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で教員になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
「令和4年度『全国学力・学習状況調査』の結果」(公表分析シート)
学習者用端末等貸付要綱
運営に関する計画
令和5年度 大阪市立中浜小学校「運営に関する計画」
令和4年度 運営に関する計画 最終評価
学校協議会
令和5年度 第1回学校協議会 実施報告書
校長経営戦略(支援)予算
令和5年度 校長経営戦略支援予算
調査・アンケート 等
令和4年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証
令和3年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート
学校安心ルール
【中浜小】学校安心ルール
携帯サイト