メダカを探せ(5年)![]() ![]() 今日が最後の練習かな?![]() ![]() ![]() ![]() アサガオの観察(1年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きくなあれ!!(2年)![]() ![]() ![]() ![]() 〜今日の給食〜切干しだいこんのいため煮![]() ![]() 切り干し大根は、大根を細く切って干して作ります。切るときに、一方を切り離さず、ピンセットのような、のれんのような形にして干したものを「割干しだいこん」といいます。 切り干し大根は、ざるなどの上に広げて干しますが、割干しだいこんは、縄などに引っ掛けてつるして干します。干す場所や、手間など色々考えられた昔の人の知恵ですね。 どちらも、生のだいこんに比べて、カルシウム20倍、食物繊維は15倍にもなります。 給食のいため煮は甘辛くて、ごはんによく合う味付けです。 |
|