ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学び支援 公式リンク
学び支援 参考リンク
カテゴリ
TOP
できごと
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
新一年生
PTAより
最新の更新
遠足(1・2年)
トップアスリート夢授業(卓球)(5・6年)
9日 給食
いきいき活動 地域指導員を募集しています!
8日 献立
算数科(6年)
ミニトマトが大きく育ってきました(2年)
アサガオに支柱を立てたよ(1年)
委員会発表(運動委員会)
算数科(2年)
理科(4年)
委員会活動(5・6年)
メダカの赤ちゃんが生まれました。
読書タイム
歯磨き強調週間です。
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
栄養指導(1年)
1年生は、栄養教諭から「すききらいしないでたべよう」というテーマで、今日の給食の献立を例にして、黄・赤・緑の食べ物をバランスよく食べることの大切さを学習しました。
音楽科(3年)
3年生は、リコーダーの学習をしました。タンギングを使って、きれいな音が出せるように吹いていました。
環境事業局出前授業(4年)
4年生は、環境事業局の方から、ゴミ処理について出前授業をしていただきました。
パッカー車の仕組みを教えていただいたり、乗せていただいたりしました。また、紙芝居やスライドを使ってクイズを交えてゴミを減らすための工夫などを教えていただきました。
保護者への児童引き渡し訓練
防災学習の最後には、保護者のみんさんへメールを一斉に配信して児童を安全に引き渡す訓練を実施しました。多くの保護者の皆さまにご協力いただき、スムーズに引き渡しを完了することができました。
保護者の皆さまには、昨日の緊急の引き渡しから連日でご来校いただきましてたいへんありがとうございました、
救急救命体験(5・6年)
防災学習の後半は、生野消防署の方に来ていただき、5・6年生は、救急救命の講座を受けました。一定のリズムで心肺蘇生を行ったり、AEDの使い方の手順を教えていただいたりしました。後日、受講修了証をいただきます。
4 / 36 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
65 | 昨日:55
今年度:21831
総数:189899
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/9
1・2年遠足(予備日)
6/12
4-2ごみ減量リサイクル出前授業
6/13
3・4年歯科健診 15時15分全学年下校
6/14
クラブ活動 国際クラブ参観
6/15
プール開き
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会HP
大阪市のいじめ対策について
大阪市PTA協議会
大阪市PTA協議会HP
新生野中学校区
巽東小学校HP
新生野中学校HP
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和4年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果2
令和4年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果
学校協議会
令和5年度 第1回学校協議会報告書
令和4年度 第3回学校協議会報告書
令和4年度 第1回学校協議会報告書
いじめ対策基本方針
学校安心ルール
安全マップ
令和5年度 安全マップ
お知らせ
いきいき活動 地域指導員の募集について
非常変災時等の措置について
5/26学習参観予定一覧表
学校園における働き方改革プラン
水害時の避難情報の伝え方(大阪市からのお知らせ)表面
水害時の避難情報の伝え方(大阪市からのお知らせ)裏面
携帯サイト