○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

キラキラ、イキイキ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年5月25日(木)2年 生活
 今日はタブレットの学びです!そこで、ゲストティーチャーの登場です!
 中学年チームの教員がスペシャルゲストで授業をともにつくりました。そんなときは教員シャッフルです!低学年チーム教員が中学年チームへ参加します。こうして、大人がシャッフル授業をすることで、多くの大人との学びが成立します。
「すべての子どもを全教職員で見守る!」
まさに、そんな大人のチームが子どもに安心できる居場所をつくります。

 子どもたちはスカイメニューを使って、文字入れや作図など、先生の話をしっかりと聞いて作業に集中していました!
 子どもは自分が興味や関心があれば、キラキラした瞳で、イキイキした笑顔で、学びに向かいます!とってもいい空気の流れる学びの時間になりました。

初めての!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年5月25日(木)3年 書写
 初めての書道にチャレンジする子どもたち。動画の名前、場所の名前、道具の使い方などを丁寧に学びます。
 墨と硯を使って、墨汁づくりに挑戦しました。初めてする人が多く、最初は恐る恐るでしたが、慣れてくると上手に墨づくりができました。
 さあ!これからは筆を使って、書道の世界の旅に出発です!

走れ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和5年5月25日(木)4年 国語
 「走れ」の学び。
導入発問「運動会でお家の人に見に来てほしい?ほしくない?」
子どもたちの意見は分かれました。「はずかしいから」「おっそ!と言われるから」など嫌な人には理由があります。来てほしい人からは「1位も2位も関係なくて、がんばればいい!」「かっこいいとこを見せたい!」など答えます。また、ウサインボルト選手を取り上げて、走ることへの子どもたちの興味を掻き立てました。
 主人公ののぶよの心理変化をお母さんやけんじとのやり取りから学ぶ子どもたちです!

大きくなあれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年5月25日(木)1年 生活
 はやく!大きくなあれ!

イキイキ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和5年5月25日(木)2年 算数
「いちごが21こあります。ぶどうはいちごより9こすくないです。ぶどうはなんこありますか?」
 この問いは子どもがつくりました。
 子どもたちは自分でこうした問題を考えています。単純な引き算ではなく、ひとひねり必要になります。はじめは戸惑っていた子どもも、友だちの考えを聞きながら、少しずつできるようになってきました!子どもたちのイキイキする姿に元気をもらいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/9 学習参観
6/12 C-NET
健康生活がんばり週間
栄養指導(6年)
6/13 遠足予備日(1・2年)
健康生活がんばり週間
特別5校時【14:10頃下校】
出前授業「いのちの授業」(5年)
6/14 クラブ活動
健康生活がんばり週間
支援学校学年交流(4年)
6/15 スマイル集会
歯みがき指導(2年)
心臓検診2次
健康生活がんばり週間
歯と口の健康教室(6年)
栄養指導(5年)
PTA活動行事
6/9 PTA常置委員会
PTA予算総会

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

お知らせ