子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事・できごと
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校給食
さくら
最新の更新
6年生 芸術鑑賞ワークショップ
芸術鑑賞ワークショップ(全学年)
シャトルラン(1・2・6年)
すぐに対応(*^-^*)
アサガオの支柱立て(1年)
〜今日の給食〜きゅうりのピクルス
4年生 パッカー車体験
6/9 今日の予定
運動場に笑い声がいっぱい
カボチャの成長
観察カード(2年)
〜今日の給食〜鶏肉のおろしじょうゆかけ
6年生 歯っピーフェア
6/8 今日の予定
表の整理の仕方を考えよう(4年)
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
音楽の学習
歌唱は「ハロー・シャイニングブルー」
リコーダーは「星笛」という曲に挑戦しています。
来週は4人1組でリコーダーテストをします♪
6年生 租税教室
5時間目に税務署の方々が来られ、「租税教室」として6年生に税金について教えて下さりました。社会科で学習したことを思い出しながら、税金の必要性について改めて学習しました。本日学習したことを活かし、今後もより成長していくことでしょう。
昼の図書室開放
今日は1日雨で、残念ながら運動場で運動したり遊んだりすることができません。今日はお昼休みに図書委員が紙芝居をしてくれるそうで、子ども達がいそいそと図書室に歩いていきました。
13:20から紙芝居が始まりましたが、後から後からお客さんが増えてきました。上の学年の子が1年生に席を譲ってくれました。図書委員の子ども達もお客さんがいっぱいなのではりきって読んでくれました。いろんな学年の子ども達が集まってきて楽しい時間を過ごしていましたよ。
カボチャの着果
カボチャの第1番花が着果しました。毎日少しずつ実が膨らんできています。栽培のプロが見てくださっているので学習の時期に実物を見て学習できます。中浜小学校の子ども達は恵まれていますね。いくつぐらいカボチャの実るのでしょうか?とても楽しみです。
100点取るぞ!!(2年)
2年生は漢字のテストをしていました。先生が「100点取れるかな?」と聞くと、ほとんどの子どもがさっと手を挙げていました。がんばって学習しているんですね。
11 / 61 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:71
今年度:21153
総数:272458
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/12
国際クラブ
健康週間(12日〜16日)
交流給食
6/13
ソフトボール投げ
自動車文庫
検証授業
6/14
生き物さがし 4年生
C−NET
6/15
代表委員会
6/16
尿検査(2次)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
リンク
大阪市関連
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
にぎわいねっと
大阪市小学校教育研究会
城東区役所
小・中学校の就学援助
指定校変更・区域外就学について
大阪市いじめ対策基本方針 〜子どもの尊厳を守るために〜
教育情報
文部科学省
大阪府教育委員会
子どもを守る
気象庁
インフルエンザの基礎知識(大阪市HP)
熱中症を予防しよう(文部科学省)
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で教員になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
「令和4年度『全国学力・学習状況調査』の結果」(公表分析シート)
学習者用端末等貸付要綱
運営に関する計画
令和5年度 大阪市立中浜小学校「運営に関する計画」
令和4年度 運営に関する計画 最終評価
学校協議会
令和5年度 第1回学校協議会 実施報告書
校長経営戦略(支援)予算
令和5年度 校長経営戦略支援予算
調査・アンケート 等
令和4年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証
令和3年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート
学校安心ルール
【中浜小】学校安心ルール
携帯サイト