ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

教育実習生がやってきた!(6月5日)

画像1 画像1
月に1度の、運動場での児童朝会。代表委員会の児童から、今年度の学校目標の掲示物についてお知らせがありました。本校・分校ロビーに掲示されますので、それを見て、意識した行動を心がけましょう。

 今年度の学校目標についての記事はこちら
 → TOKIWA!(5月22日)

 教育実習生の紹介もありました。今日から2週間、1名の大学生(Hさん)が実習をします。所属学級は、5年2組です。

 実習生は、基本的には所属学級で過ごしますが、他の学級の授業を見に行くこともあります。実際に授業もしていくことでしょう。Hさんは、昨年からインターシップで常盤小学校に来ている大学生ですので、知っている子も多いと思います。校内で見かけたら、積極的にお話してみてくださいね。

ときわフェスティバルが終わりました(6月10日)

画像1 画像1
 令和5年度ときわフェスティバルが終わりました。好天にも恵まれ、ゲーム&食べ物ブースは、どこも大賑わい。長い行列ができていました。

 子どもたちは、笑顔笑顔でお祭りを楽しんでいました。4年ぶりのときフェスは、どこか懐かしさを感じる時間でもありました。開催に携わってくださったすべての皆様、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

閉店(ときフェス 6月10日)

画像1 画像1
 14:30、閉店・閉場しました。これから後片付けです。

楽しんでます!(ときフェス 6月10日)

画像1 画像1
 売り切れのブースもちらほら。わなげブースは、景品がなくなってしまって、無料のわなげ体験コーナーになったとのこと。

大盛況!(ときフェス 6月10日)

画像1 画像1
 各ブース、行列ができています!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地