〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

スポーツテスト 「走る・跳ぶ・投げるを記録しよう」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(水)
 例年よりも一週間早い梅雨入りをし不安定なお天気の一週間ですが、その合間を縫うようにしてスポーツテストを実施することができました。
 1年生と2年生は50m走と立ち幅跳び、ソフトボール投げの3種目の記録をとります。3年生から6年生はその3種目に、長座体前屈、反復横跳び、握力、上体起こし、20mシャトルランを加えて、全部で8種目の記録をとります。

今日の給食「ホイコウロー」2

下茹でをして下味をつけた豚肉を合わせ調味料(写真上)で味をつけました。しっかりとした味付けでごはんによく合い、好評なおかずでした。(写真中・下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食「ホイコウロー」1

今日は「ホイコウロー、中華スープ、きゅうりのピリ辛あえ、ごはん、牛乳」でした。ホイコウローは豚肉のバラの部分(写真上)を使用し、一度下茹で(写真中・下)をして下味をつけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 夢ちゃん花づくり「ポイントは深く、深く」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の子ども達も大きなテーブルを囲んで、植え替えの作業をやってみました。まずは並んだ育苗ポットの真ん中に、指先でグリグリと穴を開けます。次にピンセットで根っこから芽をつまんで、その穴に深く、深く植えて土をやさしくかけます。
 子ども達は可愛らしく育った芽を優しくつまんで、丁寧に育苗ポットに植え替えていました。このポットで苗が大きく育ったら、次は花壇に植え替えをします。

3年生 夢ちゃん花づくり「ポイントは深く、深く」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日(火)
 5月の初め、ゴールデンウィークの連休が明けた頃に種を蒔いたマリーゴールドの芽が、数センチメートルに成長しました。夢ちゃん花づくりの2回目の活動は、育苗ポットに植え替える「鉢上げ」です。
 始めに区役所の「夢ちゃん花づくり隊」のみなさんが、「上手に植え替えるポイントは、根っこごと入る大きさの穴を指で開けて、深く深く植えることです。」と、お手本を見せながらやり方を教えてくださいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/16 なかよし集会
6/17 土曜学習「防災学習デー」・引き渡し訓練
6/19 代休

お知らせ

十三小だより

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

安心・安全

校長室だより「十三WORLD」

ことばの教室