6月7日「風で走る車」《理科》【3年】
3年生は理科の時間に「風の力」について学習します。
今日は実際に「風の力」を使って教材で作った「車」を走らせることになりました。 1人1人が作った「車」に送風機の風を当てると、車は前に進みますが人によってその走行距離には差が出ました。同じ材料を使って作ったはずですが、差が出たのはなぜなんでしょうか…? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日「続・梅雨といえば…」《図画工作》【2年】
昨日の図画工作の時間に「かたつむり」の制作をしていた2年生ですが、今日は「かさ」の絵をパスで描きました。描いた「かさ」の絵を画用紙から切り取り、昨日までに作ったあじさいの花、かたつむりと組み合わせていくと…、完成が楽しみです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日「学習園にて」《生活科》【1年】
先月「あさがお」のたねまきをし、毎朝お水をあげて大切に育てている1年生ですが、今日はクラスの学習園に、ひまわりやほうせんか、フウセンカズラなどいろいろな種類の種をまきました。こちらもクラスの学習園として、みんなで大切に育てていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
コッペパン いちごジャム 牛乳 いかてんぷら フレッシュトマトのスープ煮 キャベツとコーンのソテー です。 「いか」にはたくさんの種類がありますが、今日のいかてんぷらにはアカイカ(ムラサキイカ)が使われています。 「フレッシュトマトのスープ煮」はトマトの酸味がほどよくきいた夏向けのさっぱりとしたスープです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日「新しい一輪車が来ました!」【休み時間】
先日の運動会でPTAよりご寄贈頂いた一輪車を子供たちが早速使っています。とても乗りやすいと評判で、これまで乗っていなかった子どもたちも挑戦しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|