6月9日(金)毎日の委員会活動![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(金)朝の登校〜アサガオの水やり
6月9日(金)、本日は、ラジオ体操週間2日目です。1年生の子どもたちが、毎朝、アサガオの水やりをしています。昨日は雨で、子どもたちは少し水やりをしてアサガオの成長の様子を観察していました。下段2枚の写真は、その様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日(木)救命救急講習
放課後、淀川消防署の方々に来ていただき、教職員が「救命救急講習」を受講しました。プール水泳のはじまりに向けて、毎年、この時期に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日(木)2年生 図画工作〜かきごおりをつくろう
2年生が図画工作で、「かきごおり」の描画に取り組みました。はじめは、水彩絵の具の使い方や色の作り方などの基本から学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日(木)2年生 図画工作〜かきごおりをつくろう2
基本を学んだ後は、いよいよ「かきごおり」の描画に取り組みます。グラデーションを考えながら工夫して彩色しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |