5/29(月) 6年 学級の様子
6年生の教室を覗いてみると、自然体験学習のバスの座席決めをしていました。
自然体験学習まで約1か月。2泊3日集団生活をしますので、様々な場面での役割分担や担当を明確にして当日を迎えます。 自分の希望や班の希望が適わない場合、折り合いをつけながら進めるこのような作業は、隙間の時間に少しずつ計画的に行なっていきます。 5/29(月) 5年 算数
5年生の算数では、『辺の長さが小数の図形の面積や体積を求めよう』ということで取り組んでいました。
単位として、cmとmの両方を扱うので、数字が大きくなる場合や小さくなる場合があります。 子どもたちは、0の個数や小数点の位置に注意しながら計算していました。 5/29(月) 4年 理科
4年生の理科では、『地面や水とわたしたちのくらし』について学習していました。
「水がしみこんだ土地での災害にはどのようなものがあるんだろう。」 崖崩れ・地滑り・土砂崩れなど、子どもたちから意見が出ました。 授業の終盤には土砂崩れの記録映像を見て、子どもたちから驚きの声が挙がっていました。 自然災害に立ち向かうこと、自然災害からわたしたちのくらしを守るために、様々な対策が行われていることを知っていきました。 5/29(月) 3年 算数
3年生の算数では、繰り上がりのある3ケタの足し算を、筆算で計算することに取り組んでいました。
ケタ数が増えてきたことで、筆算で一つ一つの計算を丁寧にしないと計算ミスが起こりやすくなります。 子どもたちは、慎重かつ丁寧に計算していました。 担任の先生に当てられた子が黒板に計算したことを書いていました(^^) 5/29(月) 2年 国語
2年生の国語では『外国の小学校について聞こう』ということで取り組んでいました。
今日は教科書を閉じて、先生が読むイタリアの小学校についての話を聞きました。日本の小学校との違いを見つけることができたでしょうか? 子どもたちはとても集中して聞いていました(^^) |
|