1年生春の遠足5月15日(月)

 曇り空の中、1年生は初めての遠足に出かけました。いつも元気な1年生のパワーで、天気も回復し、太陽がキラキラ輝いていました。
 緑陰道路では、色とりどりの花や木の実、馴染みのあるダンゴムシなどを見つけて大はしゃぎの子どもたちでした。「さくらんぼ見つけた。」「ダンゴムシの赤ちゃんがいるよ。」と春の生き物に目を輝かせ、楽しく春を探すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会  5月11日

 今年度、初めての児童集会がありました。
 御幣島小学校についてのクイズで、少し難しい問題もありましたが、盛り上がっていました。
 写真のキャラクターは、御幣島小学校のマスコットキャラクターの「みてしば」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年春の遠足  5月10日(水)

 快適に過ごしながら、2年生の初めての遠足に行くことができました。
 子どもたちは、わくわくしながら出発し、シロツメクサやツツジなどの花、ダンゴムシやてんとう虫などの虫を見つけていました。
 「モンシロチョウや!」「お花がいいにおい」などの声が聞かれ、楽しく緑陰道路を歩くことができました。
 西淀公園では、遊具や大縄跳びなどで遊んだり、走ったり、元気いっぱいに過ごす姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習が始まりました!  5月10日

 運動会に向けて、練習が始まりました。
 暑い日が少しずつ増えているので、熱中症に気をつけて取り組んでいきます。

【写真1枚目】1年生
【写真2枚目】3年生
【写真3枚目】6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校区たんけん  4月28日(金)

 3年生が校区たんけんに行きました。班で考えた地図が合っているか調査をしました。みんな熱心に回りを見て、白地図にグループで決めた記号を記入しました。交通ルールを守って学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/21 歌中交流授業6年
保健行事
6/20 歯科検診4・6年
6/22 検尿2次
6/23 検尿2次
校外学習
6/21 社会見学3年予備日(大阪市内)
児童会活動等
6/19 クラブ活動
ゲストティーチャー
6/19 C-NET
6/21 ばおばお2−2
6/23 いのちの授業2年