4/18(火) 1年 発育測定
1年生は、本日小学校生活で初めての発育測定を行いました。
始めに、保健室の先生から利用の仕方や注意事項についての話があり、続いて身長・体重の測り方を教えてもらいました。 子どもたちは聞いたことを基に、スムーズに身長・体重を測ることができました。 これからの心とカラダの成長を楽しみにしています(^^) 4/18(火)_2年 国語
2年生の国語では、『風のゆうびんやさん』という物語を通して登場するチョウチョや犬の気持ちを考えていました。
チョウチョにしても犬にしても、教科書の挿し絵がとても可愛らしく、子どもたちがとても馴染みやすくなっています。 4/18(火) 3年 学級活動
3年生の一つのクラスでは、主体的な気持ちを大切にしようと、班での役割分担を自分たちで決めたり、一つ一つの行事の実行委員を決めたりしていました。
子どもたちの中に、人気・不人気が出てしまいます。人気の役割や行事はいいのですが、不人気の役割や行事について考え担当していく子が出てこないと学級は回りません。 子どもたちに、全体感に立つことを体験させていきます。 さて、結果はどのようになっていくのでしょうか。 4/18(火)_4年 道徳
今日の4年生の道徳では『あなたの時間にいのちをふきこめば』とのタイトルで始まる話から『いのち』について考えました。
医師の日野原重明先生の生涯を通した話に、限られた時間をどのように使うか。人のために、未来ある子どもたちのために生きた氏の生き方は子どもたちの心にも大いに響いたようです。 「今年1年、1日1日大切にしたい」との声も聞かれました(^^) 4/18(火) 5年 すくすくウォッチ
本日5年生は、大阪府一円で実施されている『すくすくウォッチ』にチャレンジしました。
調査対象となる教科は、国語・算数・理科に加えて、『すくすくウォッチ』の特長でもある教科横断型の問題にも取り組み、最終オンラインでの児童アンケートも行われ終了となります。 私たちの身の回りには、1つの教科に納まらない問題があり、これからの時代を生き抜く子どもたちには、様々な学びや経験を活かして考える力が求められています。このような背景から『すくすくウォッチ』に取り組むこととなりました。 子どもたちは、はたして教科横断型の問題を解くことができたでしょうか。 |
|