保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

6月15日 5年自然体験学習30

?朝のつどい

かっこうのさえずりが聞こえる爽やかな朝です。
画面左手が高丸山、その稜線を辿り、右側が鉢伏山です。
画像1 画像1

6月15日 5年自然体験学習29

おはようございます。
自然体験学習2日目が始まりました。

6時15分
「おはようございま〜す!」という子どもたちの元気な声が聞こえてきます。

子どもたちは起床し、布団の片付けや洗面、着替えをしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月15日 5年自然体験学習28

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます

自然体験学習の2日目となりました。


保護者のみなさまにおかれましては、昨日は早朝よりお見送りいただきましたことに厚くお礼申しあげます。

子どもたちにとっては、初めての集団による宿泊体験。ドキドキとわくわくがいりまじる中で、晴れ晴れとした気持ちで学校を出発いたしました。

1日目の活動の様々な場面で、笑顔いっぱいの子どもたちの姿を見ると、自然体験学習をとても楽しみにしていたことがよくわかります。
ウッドクラフトや登山、キャンプファイヤーに花火…。
雨模様もあって、予定していたプログラムを入れ替えたり変更したりしましたが、子どもたちは、ずっと元気に過ごしていました。

温かいお風呂に入り、消灯時間を迎えました。部屋は静かになり、きっと、みんなぐっすりと眠ったことでしょう。


今日は飯ごうすいさん、カレーづくりです。天気模様を見ながら、今日も子どもたちと楽しく過ごしてまいりたいと存じます。


初めての宿泊体験。集団行動の大切さを学び、高学年としてたくましく成長していく子どもたちを、今日も見守ってまいります。

保護者のみなさまにおかれましては、たくさんホームページをご覧いただきありがとうございました。


波除小学校 校長  石井 力

6月14日 5年自然体験学習27

楽しい今日も、そろそろ就寝の時刻となりました。

部屋写真を撮っていただいている班もあります。
一列にきれいに並んで、寝る準備をしている班もあります。
いつの間にか、みんなで寝ている班もあります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月14日 5年自然体験学習26

次は、花火をしました。

楽しいプログラム学習続きます。
きっと花火も楽しかったと思います。

楽しいプログラムの後は、クラス毎にお風呂に入りました。
屋外でのキャンプファイヤー、室内でその続き、そして花火。

子どもたちはいっぱい汗をかいた一日でしたから、温かいお風呂は格別だったと思います。
子どもたちに聞いてみると、「頭も体もちゃんと洗ったよ」「お風呂も楽しかった」と言っていました。

子どもたちの感想、笑顔は、とても素敵でよかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30