鷹合フェスティバル開会式まずは、講堂に全員集まって、開会式の始まりです。 開会を告げる児童会代表の言葉の後は、校長先生のお話です。「高学年は低学年の面倒をみてあげてほしい。でも低学年も高学年を頼ってばかりでなく協力し、みんなが笑顔になる楽しいフェスティバルにしてほしい」とおっしゃっていました。 めあては、「最高の思い出 HAPPY フェスティバル!」です。 お店をまわる際の注意も、ドラムロールで(^^♪ なかよくお店を守ろう 迷子になったら、迷子センター(職員室)へ ろうかは右側を歩こう 約束を守って、楽しいフェスティバルのスタートです! 学校協議会鷹合小学校の今年度の「運営に関する計画・自己評価」を教頭先生から説明させていただき、協議会のみなさんに、承認していただきました。 (「運営に関する計画・自己評価」については、今後、ホームページにてアップさせていただきます!) 協議会のメンバーとして、連合町会長の房本さん、学識経験者の筒井由美子先生、子ども会の塩見さん、PTAから八木沢会長、折田副会長、川端副会長、区役所から区民企画課の方が来ていただきました。 筒井先生は、東住吉100物語というホームページを作成し、東住吉区にまつわる歴史を紹介してくださっています。昨年度、3年生もお話を聞かせていただいています。由緒ある鷹合地域のお話、とってもおもしろかったです。(→検索してみてくださいね!) みなさん、遅くまでありがとうございました。 鷹合フェスティバル前日準備今日の児童集会は、なかよし班で集まって店のまわり方やめあてを考えます。 「どの店も楽しそうやなぁ。」 「この店、めっちゃおもしそう(^^♪」 楽しそうに相談中… 明日、素敵な一日になりますように。 ★鷹合ひろば 第1号「PTA実行委員会 サマフェス始動」小松校長先生から、 「今日視察に来た英語の先生が、鷹合小の児童を褒めていました。いつも笑顔で行きたくなる学校にしたいので、ご協力よろしくお願いします。」と 挨拶がありました。 そしてサマーフェスティバルについて。 今年は、学校やPTA、地域の方々で組織された実行委員会が主催となる初の試みです。 役員から「今回は、飲食や一般の方の入場もOK」など説明がありました。以前のように、賑わうお祭りになりそうです。 PTAは企画委員会を中心に、合同で模擬店を出します。どんな内容になるのでしょうか。乞うご期待!? 八木沢会長「子どもだけではなく、関わった大人たちも楽しめる1日にしたいです。」 夏空の下、友達同士で笑う声が聞きたくて、保護者たちも汗をかきながら頑張りますね! すごいキッズの募集は6月9日までです。 夜の花火も楽しみですね。どうか晴れますように…。 6年先日6年2組の増池先生が、先駆けて研究授業を公開してくださり、本日は、そこでの気づきを踏まえて笠井先生が授業を見せてくださいました。 ボール運動が苦手な子どももみんなで取り組めるよう、フリーシュートゾーンを作ったり、オフェンスをディフェンスより1名増やしたりと、まぁ、楽しそう(^O^)/得点も入りやすくゲーム性もあって、見ているだけでも楽しい授業でした。 講師として来てくださった梶川先生も、 「最初の5分を見ただけで、学級の子どもたちの学習に向かう姿勢がわかる。こんなに楽しい授業は、久しぶりです。」とほめてくださいました。 討議会では、ジャムボードを使って、研究のポイントごとにグループ討議をして深めていきます。 高学年になると、運動が得意な子と苦手な子の差が大きくなり、ゲームになかなか参加できない子がいることもあるのですが、子どもを上手にやる気にして盛り上げていくのが上手な笠井先生! ありがとうございました。 |