作品展を2月19日(水)20日(木)は、午後3時30分〜4時45分、21日(金)は、午後1時30分〜4時45分におこないます。あわせて21日(金)は5時間目に学習参観もおこないます。

5月2日の給食の献立

画像1 画像1
●マカロニグラタン
鶏肉、玉ねぎ、マカロニ等の具材がたっぷり入ったグラタンです。手作りの優しい味わいのグラタンは、毎回、子どもたちに大好評です。
●キャベツのスープ
春キャベツを使ったスープです。にんじん、しめじ、ウインナー等も入り、野菜がおいしく食べられる献立でした。
●みかん(缶)
●コッぺパン  ●いちごジャム
●牛乳

大雨への備えと水難防止について

 来月には梅雨を迎えます。大雨への備えをしましょう。また、水が恋しくなる季節を迎えます。水難防止についての諸注意を「お知らせ欄」にUPしました。

5月1日の給食の献立

画像1 画像1
●プルコギ
牛肉の下味には、コチジャン、濃口醤油等を使っています。ご飯に良く合う味付けで、子どもたちに大好評でした。
●とうふとわかめのスープ
具材には、豆腐、野菜、焼き豚等を使っています。野菜がおいしく食べられる献立でした。
●きゅうりの甘酢づけ
●ごはん      ●牛乳

森下

画像1 画像1
画像2 画像2
【5年生 はじめての調理実習】

5年生から始まった家庭科。
今日はコンロの使い方を兼ねて、お湯を沸かして
お茶を飲みました。

はじめてお湯を沸かす人、お茶を入れる人もいて、
みんな協力して学習しました。

4月28日の給食の献立

画像1 画像1
●マーボー豆腐
牛豚ひき肉、野菜がたっぷり入ったマーボー豆腐です。豆板醤、赤味噌などを使って味付けしています。辛味は控えめで、どの学年でも大好評でした。
●きゅうりとコーンの甘酢あえ
●もやしとピーマンのごま炒め
ピーマンが苦手な子どもたちも「今日のピーマンは、食べれたよ!」と、嬉しそうに話してくれました。
●ごはん      ●牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
6/21 5.6年プール開き
6/22 3.4年プール開き  小中連携(体育)
6/23 1.2年プール開き  4年出前授業(キューピー)
6/26 安全歩行週間 5年栄養教育指導  4年出前授業(環境事業センター) 徴収金口座振替日
6/27 C-NET スクールカウンセラー