4月25日「図書の時間」
毎週火曜日は、多くの学年で「図書の時間」が設定されています。
それに合わせて、司書の先生も火曜日に来ていただいています。 今日は司書の先生から、図書室の使い方や本の探し方など、様々なことを教えてもらった後、さっそく子どもたちは読みたい本を探し、「読書」の時間を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
黒糖パン 牛乳 カレースープスパゲッティ キャベツのピクルス ミニフィッシュ です。 今日は子どもたちの大好きな「カレー」と「スパゲッティ」を合わせた「カレースープスパゲッティ」が登場しました! 「スパゲッティ、むっちゃすきやねん!」 と話してくれる子もいて、満足げに食べている様子があちらこちらで見られました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日「春の生き物」《理科》【4年】
4年生は理科の時間に「春の生き物」について学習しています。
春になると、植物の成長や小動物の行動など、生命の息吹を感じることが多くなりますが、観察の学習を中心に、春の生き物について理解を深めていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日「新体力テスト」《体育》【6年】![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
ごはん 牛乳 鶏肉とじゃがいもの煮物 あつあげのしょうゆだれがけ 紅鮭そぼろ です。 今日は和食メニューです。 紅鮭そぼろをごはんにふりかけて食べるので、みんなごはんがすすんでいましたよ! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|