6月22日(木)木川カーニバル〜いろいろなお店で楽しんでいます。3![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日(木)木川カーニバル〜いろいろなお店で楽しんでいます。2
写真は、上の段から「なぞときショッピングセンター」(3年)「〇分間イラスト」(5年)「わくわくひもひき」(4年)で楽しむ子どもたちの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日(木)今日の給食〜ウインナーソーセージ
今日の給食は、ウインナのケチャップソース、スープ、キャベツとさんどまめのサラダ、黒糖パン、牛乳です。
【ウインナーソーセージ】 ウインナーソーセージは、オーストリアのウィーンで作り始められたといわれています。 太さが2センチメートルより細いソーセージのことをいいます。 給食では、豚肉、塩、香辛料などを混ぜ合わせたものを使っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日(木)木川カーニバル〜いろいろなお店で楽しんでいます。
各学年・学級でいろいろと工夫してお店を開店しています。写真は、コイン落としや箱の中身をあてるゲームを楽しんでいる子どもたちの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日(木)木川カーニバル〜はじめの会
9時から、木川カーニバルがはじまりました。6年生の代表の子どもたちが、はじめの会の司会・進行を行い、たてわり班で各学年各教室のお店を回っていきました。子どもたちは、とても楽しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |