プール開き今日の給食豚肉の甘辛焼き 五目汁 のりのつくだ煮 ごはん 牛乳 つくだ煮は、大阪佃村(現在の西淀川区佃)で作られていた小魚を煮た保存食が始まりとされています。 これには諸説あり、江戸時代に徳川家康が大阪佃村の漁師を呼び寄せ、現在の東京都中央区佃島に住まわせ、その漁師達が漁に出られない日の保存食が始まりという説などもあります。 昔は塩で煮た塩煮もたくさんありました。 もともと保存食なので、味付けが濃いいものが多くありましたが、最近は保存料を使い、薄味のものも多くなっています。 児童集会今日の給食ウインナーのケチャップソース スープ キャベツとさんどまめのサラダ パンプキンパン 牛乳 です。 ウィンナーソーセージとフランクフルトソーセージの違いをご存知ですか。 ウィンナーは、オーストリアの街ウィーンから来ているそうです。 フランクフルトは、ドイツの街フランクフルトから来ているそうです。 でも単に地名の違いだけではありません。 ソーセージは本来味付けをした肉を動物の腸に詰めて作ります。 日本では、この時、羊の腸に詰めたものをウィンナーソーセージ、豚の腸に詰めたものをフランクフルトソーセージというそうです。 ただ、今は動物の腸は使わず、ケーシングという物に詰めて作るそうです。 では、ウィンナーとフランクフルトの違いは!? 太さが20ミリ未満のものをウィンナー、20ミリ〜36ミリ未満のものをフランクフルトと言っているそうです。 今日の給食和風カレー丼 オクラのかつお梅風味 りんご(カット缶) ごはん牛乳 です。 オクラといえばネバネバが印象的ですが、このネバネバは食物繊維でコレステロールをさげる働きがあり、ビタミンやミネラルも多く含んでいます。 家庭菜園でオクラを育てたことがある人もいると思いますが、ホームセンターなどで売っている苗は、3〜4本だてになっていることが多いです。 これは成長の過程で成長がいい苗を残して、残りは抜いてしまいがちですが、オクラは抜かずにそのまま育てます。 その理由は、オクラの実は成長が早く、1日でも収穫のタイミングを逃すと翌日には大きくなりすぎて、実が固くなってしまいます。それを少しでも防ぐため、3〜4本の苗に養分の取り合いをさせて、急激に大きくなるのを遅らせるためなのです。 |
|