調理実習3【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
今回は1組です。
調理手順の確認をしっかりしてから、実習に取り掛かりました。
野菜の切り方を確かめつつ、協力し合って作りました。
「久しぶりの実習なので緊張する」と話している子もいました。

なかよし集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のなかよし集会は「間違い探しゲーム」でした。

「ランドセルの色が変わってる!」「ぞうきんがフリスビーに変わってる!!」など、集会委員の児童のみなさんが、工夫をこらして間違い探しをつくってくれたおかげで、ゲームは大盛りあがり。司会進行もとっても上手でした。

木版画の着彩【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
木版画が刷り終わったグループは、着彩に取り掛かっています。
版画紙の裏側から絵の具を塗ると、淡い色が浮き上がってきます。
この後は、飾りつけに入ります。

調理実習2【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は3組の調理実習でした。
野菜の切り方をグループで確認しながら、安全に気を付けて実施しました。
子どもたちに感想を聞くと「美味しかった」「片付けを頑張りました」等と話していました。

調理実習がスタートしました!【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日から6年生は調理実習がスタートしました。
子どもたちも楽しみにしていて、気合十分でした!

メニューは、「野菜炒め」と「スクランブルエッグ」です。
包丁やピーラー、フライパンを使って、上手に調理することができていました。

実習を終えてのふり返りもしっかりとすることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

運営に関する計画・自己評価

鶴見南小学校区 交通安全マップ

PTA活動

令和5年度 運営に関する計画

令和5年度 6月配付文書

がんばる先生支援事業