保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

6月12日(月) 6年 家庭科

9年生の家庭科では、「暑い季節を快適に過ごす工夫を考えよう」という学習をしています。

今の時期にぴったりです。子どもたちは普段の家庭生活でも、いろいろな工夫をしているようです。
黒板に出し合いながら、自分の生活に生かしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月12日(月) 昼休み

朝からの雨で、運動場の状態が悪かったのですが、昼休みには開放することができました。

子どもたちは大喜びで昼休みを楽しんでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月12日(月) 3年理科

3年生では、ほうせんか、ひまわり、マリーゴールドの苗を植えています。
生長するのがとても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月12日(月)児童朝会

今日の児童朝会は、オンラインによる朝会です。

6月に入り、かぜや感染症による欠席が、大阪市全体でも流行っているため、子どもたちには、手洗いやうがいをしっかりすることを話しました。
また、6月にはプール水泳も始まります。
子どもたちが健康・安全で過ごせるように、取り組んでまいります。

画像1 画像1 画像2 画像2

6月12日(月)登校の様子

6月12日(月) 
今週が始まりました。
今週も梅雨空が多く続きます。

また、14日(水)〜15日(木)は、5年生がハチ高原へ自然体験学習に行ってまいります。
ハチ高原では晴れるといいなと願っています。

どうぞよろしくお願いします。 

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30