ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!

5/2(火)_登校の様子

 おはようございます。
 今日は、カラッとしていてとても過ごしやすい天気です。
 「思わず早く来てしまいました」と今日遠足の4年生。
 ひなたは少し暑いかもしれませんが、絶好の遠足日和です(^^)
画像1 画像1

5/1(月)6年 家庭

 6年生の家庭科では、食材の栄養素について学んだ後、栄養のバランスのとれたメニューについて考えていました。
 具体的には朝食のメニューです。
 パンと合うバランスの良い食事はどのようなものでしょう?
 子どもたちは、自分が好きな食べ物を意識しながらも、バランスのとれた食事について色々と当てはめていました。
 これからは、日々の食生活についても、学んだことを活かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1(月)5年 お楽しみ会

 月曜日の朝から『お楽しみ会』をしていました。氷鬼、クイズ、ドッジボールとお楽しみ係が計画して自分たちで運営します。
 このお楽しみ係はお笑いの要素も兼ね備える、何とも『大阪らしい係』だそうです。
 月曜日の朝から、ほんと元気です!いや、元気になっていきますね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1(月)4年 社会

 4年生の社会科では、東大阪や南大阪で盛んな工業、繊維業などの工場について学習していました。
 身近なようですが、新しく知ること学ぶことがたくさんあります。
 子どもたちは、普段目にしている針金やタオルなど、大阪で作られているものが多いことに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1(月)_3年 算数

 3年生の算数では、『時こくと時間の求め方を考えよう』という目当てを持って授業が行われていました。
 子どもたちは、かかった時間を求める際、どのようにすれば求めやすいかについて発見していきます。
 時計はデジタル表示も多い中、アナログの時間や時刻については理解が難しい子も少なくありません。
 学校生活では、普段から時計を見る習慣を大切にしていますが、ご家庭でも、ぜひ時計の話題を出してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/26 6年代休
6/27 6年代休
6/28 5年林間前検診
栄養指導1年・3年
6/29 委員会活動
3年出前授業(テニピン)
栄養指導4年・6年
6/30 4年柴島浄水場見学
栄養指導2年・5年

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)