令和7年度 「やる気・根気・元気」でがんばろう!!
TOP

算数の学習(2年生)

図を使って考えよう
という学習をしました。

見通しを立て、一人学びをし、その後グループで考えました。
一人一人しっかりと考え、学びを深めていました。
少し難しい単元ですが、来週もやる気・根気・元気でがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミッション!

ある学級の掲示

6月のミッション
子どもたちが考えたミッションは
「トイレのスリッパを自分でそろえる」
担任の先生から子どもたちに与えたミッションは
「一日3回以上手を挙げる」

自分たちで目標を決めて取り組む、素晴らしいです!
掲示をしていることで意識も高まります。
トイレのスリッパ、きれいに並んでいるととっても気持ちがいいです。
ミッション達成に向けて、頑張ってほしいです。
画像1 画像1

鶏肉のカレー風味焼き

画像1 画像1
★6月15日の献立★
鶏肉のカレー風味焼き、てぼ豆のスープ、さんどまめとコーンのサラダ
コッペパン(アプリコットジャム)、牛乳

鶏肉にワイン、塩、こしょう、ガーリック(粉末)、カレー粉、油をまぶしてから、焼きました。カレー味にすると、あまり食欲がない時でも食べやすくなります。これから、だんだん暑くなりますので、ぜひ試してください。(栄養教諭)

掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は高見小学校の創立記念日です。

日ごろ使っている校舎に感謝の気持ちを込め、ていねいに掃除をしました。

いちばんよごれやすいトイレ。
熱心に掃除をしている姿がとても素敵でした。
ありがとう!!

食育

実習生の授業が行われました。
緊張しながらも、笑顔で授業をしていました!!

今日の学習は「食べ物の働きを知ろう」です。

食べ物の3つの働きを知り、今日の給食の食材を3色に分ける活動をしました。
残さず食べようと思うものに〇をし、3色そろっているか確かめました。

〇がつかなかったものも食べてみようというお話を聞き、
好き嫌いなく食べようという意欲がわく子もいました。
今日の学習を振り返り、好き嫌いなく食べることを心がけてほしいです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
7/3 児童朝会(講堂)