手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

イメージ作り 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の子どもたちがイメージ作りをしていました。図工の授業で[名前でアート]に取り組みます。自分の名前をひらがな、カタカナ、漢字、ローマ字などを使ってアートにします。大きく文字を変形したり、立体的に表したり、遠近感を出したり、色づかいによる効果など、いろいろな工夫を考えてアートにします。いきなり画用紙に下描きをするのは難しいので、まずはイメージ作りから始めていました。友だちと相談しながら、お互いにアイデアの交換をしていました。

気持ちを考えて読もう 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の子どもたちが国語の授業で物語の学習をしていました。[こわれた千の楽器]という物語です。この作品はほとんどが会話文で構成されています。楽器たちの会話が全体の約70%を占めていて、他にも楽器たちと月との会話もあります。どんな場面なのか、どんな気持ちなのか考えながら会話文の読み方を工夫することが大事です。子どもたちは先生と一緒に場面や気持ちを考えながら、どんなふうに読んだらいいのか迷いながら、何回も試していました。

全国学力・学習状況調査 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は午前中に6年生の子どもたちが全国学力・学習状況調査を行いました。日本全国の小学6年生が一斉に同じ時間に同じ問題に取り組みます。内容は国語と算数です。子どもたちは真剣な表情で集中して問題と向き合っていました。大道南の子どもたちは明るく素直で人懐っこく、そしてやればできる子たちです。最後までねばり強く取り組んでいる姿がたくさん見られました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、鶏肉のからあげ、中華スープ、チンゲンサイともやしの甘酢和え、牛乳、ごはん、でした。鶏肉のからあげは生姜汁とにんにくで下味をつけ、でん粉をまぶして風味よく油で揚げています。中華スープは豚骨スープを使用し、豚肉としいたけで旨みを増しています。チンゲンサイともやしの甘酢和えは砂糖、米酢、しょうゆで作ったさっぱりとした味のたれで和えています。

花のつくり 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アブラナの花が咲いた後、実はどこにできるのだろうか。5年生の子どもたちは今、理科の授業で[花のつくり]を学習しています。学習園にアブラナの観察にやってきました。アブラナはつぼみから実まで一つの株なので変化がとらえやすいです。おしべ、めしべ、花びら、がく…、近くに顔を寄せて観察していきます。花が咲いた後、めしべのもとのふくらんだ部分が育ち実になって、その実の中には種子ができることを教えてもらいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/27 3年車いす体験
委員会活動
6/28 キッズ班活動
6/29 大道南フェスティバル
6/30 3年ホタルの夕べ
7/3 学校教育アンケート実施