2年生 生活科(ミニトマト)![]() ![]() 「栄養が偏ったら病気とかにらなるからバランスよく食べるように心がけます。」
6月27日(火)の献立は「コッペパン(ブルーベリージャム)・牛乳・いかてんぷら・フレッシュトマトのスープ煮・キャベツとコーンのソテー」でした。
以下が今日の給食の児童の感想です。 1年生 「頑張ってイカ食べた。」 「全部美味しかった。」 2年生 「イカのてんぷらが美味しかった。」 「ジャムとパンをつけたら美味しかった。」 「イカてんぷら美味しかった。」 「パンにジャムつけて食べたら美味しかったです。」 3年生 「美味しかった、全部。」 「イカてんぷら美味しかったです。」 「あの野菜(と一緒)に入ってたコーン美味しかった。」 「スープが香ばしくて美味しかった。」 「マッシュルーム美味しかった。マッシュルーム大好き。」 「イカとマッシュルームが苦手でした。」 4年生 「イカてんぷらは外の衣はカリカリで、中のイカはぷにぷにで美味しかったです。」 「今日の給食の大おかず美味しかった。」 「給食に出てくるパン全部好き。」 6年生 「イカの味付けが美味しかった。」 「栄養が偏ったら病気とかにらなるからバランスよく食べるように心がけます。」 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 栄養指導![]() ![]() 「1食分の食事について考えよう」でした。 主菜、副菜、主食の量の比率は1対2対3が理想だということを学びました。 「ピリ辛の厚揚げが美味しかったです。」
6月26日(月)の献立は「ごはん・牛乳・中華煮・あつあげのピリ辛じょうゆかけ・もやしの中華あえ」でした。
以下が今日の給食の児童の感想です。 1年生 「とうふともやしが美味しかったです。」 「全部美味しかったです。」 2年生 「もやしが美味しかったです。」 3年生 「もやしが美味しかったです。」 「揚げ物が美味しかった。」 4年生 「中華味のもやしが美味しかったです。」 5年生 「大おかずが美味しかったです。」 「もやしが美味しかったです。」 「厚揚げが味薄かったからもう少し味濃くして欲しかった。」 「もやし美味しかったです。」 6年生 「ピリ辛の厚揚げが美味しかったです。」 「大おかずが美味しかったです。」 「いつも全部美味しいです。」 「大おかずのたけのこがシャキシャキしてて美味しかった。」 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() |