手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

ネイティブイングリッシュ

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の英語、今日はC-NETの先生の授業の日です。Ilike 〜、Idon't like〜の内容をしているようです。ポテチの話題が続いています。いろんなポテチの好き嫌いでネイティブ イングリッシュ スピーキングをしていますが、たくさんの種類のポテチがあるもんですねぇ!

野菜づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の野菜づくり。
 今日は成長具合を写真に撮ってそれぞれのパソコンに記録します。
 ピーマンやオクラ、ミニトマトなど、そろそろ収穫できそうなものもありました。さつまいもは二学期のお楽しみですね!

今日のペッパーさん

画像1 画像1
昼休み、1年生が
記念写真を撮っていました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、コッペパン・鶏肉のカレー風味焼き・てぼ豆のスープ・三度豆とコーンのサラダ・ブルーベリージャム・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、5年2組でした!

着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みを控えて、着衣泳の練習をしました。今日は2・4・6年生です。来週、1・3・5年生て行います。
 毎年、海や川での事故に備えて、生き残る方法を学習します。私服を着て水に入るととっても重くて、普段通りに泳げない体験、そして救助を待つ方法、ペットボトルを浮き具として使う方法を練習しました。
 子どもたちは、「重たい〜!!」と期待通りの感想を出してくれていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/28 C-NET(3,5年)
着衣泳(2・4・6年)
研修の日(5時間授業)
6/29 5年北区夢づくり事業芸術鑑賞(能・狂言)10:40〜11:40
7/3 帽子名札週間
朝会時あんまち隊の紹介
正しい箸の使い方週間(7/7まで)