1年1組 図画工作
かたつむりはパスを使って描き、紫陽花は和紙をちぎって貼り付けていきます。立体感のある紫陽花は本物のようでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年1組 理科
今日の問いは「植物の体はどんなつくりになっているのかな?」です。お家や学校で育てた植物を思い出して、予想をだしあっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年1組 栄養指導
今日は他校の栄養教諭に来校頂き、指導を受けました。給食バイキングということで、たくさんの品から4品だけ選んで、自分だけの給食メニューを考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 理科3
グループに分かれて熱心に調査する子ども達です。今日の活動を通して、生物多様性に気づくことができたようです。
※生物多様性とは〜様々な生きものが、異なる環境で自分たちの生きる場所を見つけ、互いに違いを活かしながら、つながり調和していること ![]() ![]() 4年 理科2
準絶滅危惧種のジュウサンホシテントウ、キオビツチバチ、ホウネンエビ等、123種見つかりました。喜連北小学校の自然は大変豊かなことが分かりました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|