なかよし集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めてのなかよし集会がありました。

各班でまずは円になって自己紹介をしました。

自己紹介のあとは、「ゴロゴロドッカーン」のゲームをしました。

6年生のお兄さん、お姉さんが、ペアの1年生に優しく教えてあげたり、
声をかけたりしてあげる姿がたくさん見られました。

集会委員の児童も司会進行を務めたり、活動の見本を見せたりするなど、
大活躍でした。


木版画の印刷【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
「平和」をテーマに木版画を製作しています。
彫り終わって、印刷している子もいます。
去年のことを思い出しながら、教え合いながら刷っています。

体育の授業の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育の様子です。

ラジオ体操を学習したあと、固定遊具(ジャングルジム・登り棒・うん
てい等)を使って多様な動きを身に付ける学習をしています。

得意な児童がみんなの前で見本を見せてくれると、大きな拍手が起こりました。

温かい雰囲気の中で学習がすすんでいます。

食べもののはたらきについてしろう【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
栄養指導をしていただきました。今日は、黄・赤・緑の3色にそれぞれどんなはたらきがあるのかということについて学習しました。色んなイラストを見ながら、どれが黄・赤・緑なのかを考えていました。日々の給食でも、毎日3色にそれぞれしっかり分けられていることも学習することができました。

全校朝会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。

全校朝会の様子です。

校長先生からは、「梅雨入り」にちなんで「雨」のお話がありました。

じめじめして過ごしにくいこともありますが、農作物の成長には欠かせない雨。

先日のように大雨により災害に見舞われることもありますが、自然と上手に向き合っていかなければいけませんね。

生活指導の先生からは雨の日の過ごし方についてお話がありました。

外で遊べない日も増えてきますが、安全に過ごしましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

運営に関する計画・自己評価

鶴見南小学校区 交通安全マップ

PTA活動

令和5年度 運営に関する計画

令和5年度 6月配付文書

がんばる先生支援事業