運動会練習中【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ次の日曜日は運動会です。
6年生の団体演技は「フラッグ」です。
いろいろなフラッグの振り方や場所の移動を覚えつつ、動きをそろえる練習をしています。
他には「綱引き」や「リレー」もあります。
限られた練習時間の中で、子どもたちは一生懸命に取り組んでいます。

1年 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大型遊具に子どもたちは大興奮でした。

お弁当の時間では、友達と楽しそうに食べていました。
「おいしい!」「すきなものが入っている!」と嬉しそうな声も聞こえてきました。

お弁当など、遠足の準備をしていただき、ありがとうございました。

1年 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、遠足で大阪城公園に行ってきました。
天候にも恵まれ、絶好の遠足日和でした。

みんなで駅まで歩き、電車に乗るときも喋らないようにマナーを守り、とても上手に乗車できました。


シンガポールからの訪問団来校!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は大阪市の小学校での取り組みを勉強するために、シンガポールから
3名の校長先生と、中京大学の先生が来校しました。
図工の様子やタブレットを使っての調べ学習の様子、
英語の授業の様子などを見学されていました。
シンガポールとの学校の違いにとっても驚いていました。

どの学年の子どもたちも真剣に学習に取り組んでいる様子を
見ていただけました。

パソコンクラブの活動

パソコンクラブでは、プログラミングの学習をしています。
友だちと教え合い、協力し合いながら活動しています。
作ったものを、発表する時間もあります。
最後には、課題(感想や提案)の提出をします。
みんな熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

運営に関する計画・自己評価

鶴見南小学校区 交通安全マップ

PTA活動

令和5年度 運営に関する計画

令和5年度 6月配付文書

がんばる先生支援事業