作品展を2月19日(水)20日(木)は、午後3時30分〜4時45分、21日(金)は、午後1時30分〜4時45分におこないます。あわせて21日(金)は5時間目に学習参観もおこないます。

遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遠足のしめくくりは四天王寺の見学です。
 大きな鳥居をくぐり中へ入ると、五重塔が見えました。
 先生からは「歴史の学習をする時にまた詳しく勉強するよ」
 「聖和小学校の【聖】と言う文字は四天王寺と関わりがあるよ」とお話がありました。
 そして、最後に見た亀のたくさんいる池に子どもたちは大興奮でした。

遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ハルカスでの見学が終わると、てんしばまで歩いて行き待ちに待ったお弁当の時間です!
 「芝生の上で友だちと食べるお弁当はおいし~」と嬉しそうな子どもたちでした。
 その後は、芝生の広場で鬼ごっこをしたり、だるまさんがころんだなどをしたりして遊びました。

遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
 あべのハルカスまでみんなで歩いて遠足に行きました。
 展望台へ行くまでのエレベーターから見える景色は、とても見晴らしがよかったです。
 最上階まで着くと「こわいー!」「建物や海も見えるね」とそれぞれメモを取りながらお話をしていました。

5月16日の給食の献立

画像1 画像1
●一口とんかつ
豚肉に下味を付け、一切れずつ衣をつけて揚げています。一口サイズで食べやすく、オールスパイスの風味が感じられました。
●ミネストローネ
野菜がたっぷり入ったミネストローネです。
●豆こんぶ
●コッペパン   ●アプリコットジャム
●牛乳

体育 鬼遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では新体力テストの測定と鬼遊びをしています。
今日は水分補給をしっかりしながら、鬼ごっこをしました。思いっきり体を動かし、とても楽しそうに活動していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
7/4 3年出前授業(環境局) C-NET スクールカウンセラー 6年着衣泳
7/5 4年出前授業(環境局) 地域子ども会・集団下校 3.4.5年着衣泳
7/6 委員会活動(アルバム撮影) 1年栄養教育指導  5年和菓子教室  小中連携(体育)
7/7 期末個人懇談会  標準服等リサイクル   プール水質検査
7/10 期末個人懇談会  よも☆よも