☆彡2月8日(土)は、今年度最後の参観(土曜参観)があります。ご参加よろしくお願いします☆彡

3年生 モジュール

画像1 画像1
3年生は、モジュールで「アルファベットかるた」に挑戦していました。「L」や「S」「R」など、先生の発音を聞いてそのアルファベットのカードを相手よりも早く取っていました。

1年生 朝の様子

画像1 画像1
計算カードの使い方を教わったり、英語のモジュール(C-NETの先生の手作りビデオ)をしたり、しっかり活動をしていました。

「切り干しだいこんが美味しかったです。」

 6月12日(月)の献立は「ごはん・牛乳・豚肉のごまみそ焼き・すまし汁・切干しだいこんのいため煮」でした。
 以下が今日の給食の児童の感想です。
1年生
「最後まで全部食べました。」
「全部美味しかった。」
「お肉が美味しかった。」
2年生
「牛乳3本飲みました。」
「お肉は肉汁がいっぱいで美味しかったです。」
3年生
「牛乳苦戦したけど飲みました。」
「切り干しだいこんが美味しかったです。」
4年生
「切り干しだいこんが美味しかったです。」
「大おかずのたけのこがシャキシャキしていて美味しかったです。」
5年生
「ごはんがあったかくて美味しかったです。」
6年生
「お肉が美味しかったです。ごはんがすすみました。」
「切り干しだいこんが美味しかったです。おかわりをいっぱい食べました。」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 生活科(ミニトマト)

画像1 画像1
2年生は中庭にミニトマトの鉢を置いています。休み時間に水やりや観察をしています。小さな花が咲きだしました。

1年生 朝の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
先週の「生活ふり返り週間」についてのお話をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31