7月4日「通学路」《道徳》【5年】
5年生の道徳の教科書に「通学路」というお話が載っています。
学校からの帰り道、ピアノのおけいこに遅れそうになった「わたし」は、近道で帰ろうかどうしようか迷います。しかし、近道をするには通ってはいけない駐車場を横切らなければなりません。そして、近道をすることに決めた「わたし」は…。 学校や社会にはさまざまな“きまり”があり、それを守ることでみんなが楽しく安全に生活をおくることができます。 「ちょっとぐらいいいか…」 「私だけならいいか…」 といった軽い気持ちが、思いもかけない結果となって自分に返ってくることがあります。 学習を通して、“きまり”を守ることの大切さを学んでいきます。 7月4日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
ごはん 牛乳 鮭のつけ焼き みそ汁 とうがんの煮物 です。 「とうがん」は夏が旬の野菜ですが、風通しのよい暗くて涼しいところに置いておくと、冬まで食べることができたため、「冬」の「瓜」と書いて、「冬瓜」という名前がつけられました。 7月4日「どろんこあそび」《生活科》【1年】
1年生が楽しみにしていた「どろんこあそび」が今日行われました。
服に水がかかったり汚れがついたりすることを防ぐために、プールの前の時間を使って行われました。 活動が始まると、子どもたちは「どろんこあそび」に没頭! “すなだんご”を作る子や、溝を掘り進めて水を流す子、もくもくと深く穴を掘る子やプリンなどの空き容器を使って、“つちプリン”を作る子など、時には何人かで、時には1人で、思い思いの時間を楽しみながら活動することができました。 みんな、とってもいい表情でしたよ! 7月4日「7月の玄関掲示」
7月の玄関掲示は、ひまわり学級の子どもたちが「くらげ」を作って掲示しています。
たくさんの「くらげ」たちが泳ぐ、夏らしい作品に仕上がりました! 7月3日「豊崎ふれあい喫茶」【6年】
率先して、お手伝いもしてくれました!
子どもたちにとっては、地域の方々とふれあう貴重な場となりました。 子どもたちからも、地域の方々からも自然と笑顔がこぼれていたのがとても素敵でした! |
|