5年生 国語の学習
国語の学習の様子です。
今日は、授業研究の日です。5年生の教科書、76ページの「文の組み立てをとらえよう」「ことばあつめ つなぐ言葉」の学習です。 接続詞には、原因や理由・逆説・付け加え・説明…、いろいろな意味があります。 文の組み立て、構造が分かってくると、書かれている内容の理解が進みます。 文法は、とても大切な学習です。 国語の教科書には、26ページの「国語ノートのつくり方」などいろいろ役立つことが書かれています。 保護者の皆さんが小学校の頃に勉強されていた教科書とは、ずいぶん変わっていると思います。 お子様と一緒に教科書を読んでいただくと、内容も含めて、新しい発見があって、とても楽しいです。 是非、お試しください。 児童会活動
木曜日は、児童集会の日です。
縦割り班で仲良く楽しい時間を過ごします。 高学年の児童が、低学年の児童を迎えに行き、工夫してゲームを進めます。 今日は、スーパーマーケットに買い物に行き、児童会のお兄さんお姉さんの言葉をよく聞いて、グループを作ります。 「ニンジン」と聞こえたら、その文字の数、4人が集まります。 6年生の児童が、上手に説明している姿も見られました。 楽しい集会の時間でした。 救急救命講習会
JRC蘇生ガイドラインにのっとて、救急救命講習会を校内で実施しました。
学校では、教職員が毎年、プール学習に先立ってこの講習会を実施しています。 あってはならない水の事故です。 再度、応急手当の手順、AEDを使用した心肺蘇生の手順を確認しました。 6月21日から水泳の授業が始まります。 今一度、お子様の体調面も含めて、ご準備よろしくお願いいたします。 5年生 音楽の学習
今日は、「いろいろな楽器の音が重なり合う響きを楽しみながら演奏しましょう」の学習です。
みんなが協力して、パートの重ね方を工夫して楽しい演奏が行われています。 1学期の健康週間
1学期の健康週間のねらいは、がんばりカードで1日の振り返りをし、保健指導や学級指導でよい姿勢の大切さを実感し、よい姿勢で学習しようとする意識を高めることです。
保健室で、よい姿勢について学習しているところです。 体幹を鍛えることで、けががしにくくなったり、運動能力が向上したりバランス感覚が養われたりします。また、学習意欲が向上したり、自己抑制ができたりする効果も期待できます。 「姿勢ペンダント」が子どもたちに配られています。姿勢をよくする意識づけに活用しています。 「ピン・グー・ピッタンコ」を合言葉に、姿勢をよくしましょう! |