○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

なーんだ?

画像1 画像1
令和5年5月2日(火)GWなぞなぞ
みなさん!元気ですか?
今日はとっても気持ちのいい1日でしたね!

では問題です!

「5人の子にかさは一本だけ。でも、だれもぬれなかったのはなぜ?」

わかったかな?
答えは明日・・・

5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について

画像1 画像1
令和5年5月2日(火)学校の感染症対策について

 サポーター・地域のみなさま

 来週の月曜日、5月8日より、5類感染症への移行となり、学校での感染症対策の方針が教育委員会より発出されました。

 これまでの毎日の体温チェック等の用紙の提出は不要となります。

 詳細は本日配布のお手紙ならびに下記よりご確認ください。

5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について

仲よく!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年5月2日(火)1.2年 学校探検2

達成感!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和5年5月2日(火)1.2年 学校探検1
 さあ!今日は2年生の子どもたちが低学年チームのリーダーとして活躍しました。1年生の子どもたちを連れて、学校を探検しました。
 給食室、校長室、職員室、管理作業員室、保健室、理科室、わかたけ学級、家庭科室、図書室などなど、学校中をまわりました。
 それぞれの場所では、その部屋でだれがどんなことをしているのかを丁寧に説明するリーダー!1年生の子どもたちもしっかりと手をつなぎ、リーダーのお話を聞いています。
 この時間でリーダーの子どもたちが自尊感情を持ち、達成感や充実感を持つことができればいいですね。

心地よい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年5月2日(火)5年 音楽
 教室から素敵なリコーダーの音色が聞こえてきます。
 子どもたちがとてもいい姿勢で、リコーダーの音色を響かせていました。
 3階にいても聞こえる爽やかな歌声もとても魅力的でした。
 子どもの声はほんと心地よいですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/6 サッカー出前授業(5・6年)
スクールカウンセラー
7/7 ちがいを認め合う実践(6年)
7/10 C-NET
支援学校学年交流(6年)
栄養指導(1年)
7/11 個人懇談会【13:30頃下校】
ちがいを認め合う実践(5年)
7/12 個人懇談会【13:30頃下校】
着衣泳(5年)
着衣泳(6年)

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

お知らせ