2月21日(金)学習参観・懇談会(分校) 26日(水)6年生を送る会・5時間目終了後下校 3月18日(火)卒業式 21日(金)修了式・給食終了
最新の更新
1年 粘土
研究討議会(教員)
5年 授業研究会
1年 国語
パッカー車体験
2年 工作
プール換水
図書館開放
1年 算数
コンクール優秀賞献立
3年生「食べもののはたらきを知ろう!」
2年 音楽室
4年 着衣水泳
2年 絵の具
1年 あさがおの観察
カテゴリ
TOP
お知らせ
保健
学校行事
学習活動
工事情報
新入生保護者の方へ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動等
林間学習
修学旅行
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
教室掲示
2年生の教室に入ると、子どもが作った
カエルを掲示していました。
1,2年 算数
1年生
「ぜんぶで いくつに なりますか。」
ブロックを使いながら学習しました。
2年生
「10をあつめた数について考えよう。」
ノートに書いて考えていました。
学習参観(分校)
分校(1・2年)では、学習参観がありました。
たくさんの保護者の方に見守られながら、子どもたちはよくがんばっていました。
4年 体育科〜プール水泳〜
昨日からプール学習が始まりました。まずは水慣れから始めて、今日はバタ足やクロールの練習をしました。
防災ポスター作り
国語科『防災ポスターを作ろう』の学習で、ポスターを作成しました。
キャッチコピーや見出しを工夫したり、図表やグラフを効果的に用いたりして
分かりやすいポスターが完成しました。
9 / 36 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
115 | 昨日:169
今年度:67301
総数:1099092
<<
2023年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/10
期末個人懇談会
7/11
期末個人懇談会
7/12
期末個人懇談会
7/13
期末個人懇談会
7/14
期末個人懇談会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
授業アンケート
ミマモルメ登録方法
PTA
身近なSDGs
交通安全委員会だより
安全マップ
安全マップ
リンク
大阪市教委のページ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会ホームページ
学習支援
【家庭学習支援】文部科学省 子どもの学び応援サイト
【家庭学習支援】NHK for School おうちで学ぼう!
【家庭学習支援】プリントひろば
進学中学校
友渕中学校
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
携帯サイト