電気のはたらき
4年2組では理科「電気のはたらき」を学習しています。本時では、乾電池でモーターを回すのに、直列つなぎと並列つなぎ、どちらが強いのかを実験で調べていました。どちらのつなぎ方が強く回るのか、結果は一目瞭然だったようです。直列と並列のつなぎ方、どちらも正しく理解できたでしょうか。
書き手の意図を考えよう
5年1組では国語科「書き手の意図を考えよう」を学習しています。本時では、羽生弦さんについての新聞記事を例にして、見出しや小見出し、写真などのはたらきについて確かめました。次は、2種類の新聞記事を比べて、共通しているところや違うところを考えて、さらに学びを深めていきます。
ゆでいも・ゆでキャベツ
5年2組では家庭科で、「茹でいも」や「茹でキャベツ」の調理の仕方について学習していました。先生からは、いもとキャベツ、2種類の野菜を茹でなければならず、前回料理した「ほうれん草のおひたし」とは比べものにならないくらい大変なようです。グループで力を合わせて乗り越えてほしいです。
円の面積
6年生は算数科「円の面積」を学習しています。次の問題のように、円周の長さや円の面積を求める公式を単に覚えるだけでは解けない問題が多いようです。公式を駆使しながら、複雑な図形の面積をがんばって解いていました。
今日の給食
ぶたにくのたつたあげは、カリっと揚がり、中はジューシー。肉が柔らかくて、ごはんが進みます。
みそ汁は、具材がたっぷりで、みそも濃い目です。汗をかきやすいこの時期。塩分がしっかり補給できます。 きりぼしだいこんは、ゆずの香でさっぱりといただけます。 今日もごちそうさまでした。 |
|