11月22日まで、高見小学校の読書週間です。たくさん本を読みましょう。
TOP

避難訓練

給食室から火災が起こったことを想定して、避難訓練を行いました。

それぞれの学年が、事前に学級で避難について学習し、決められた避難経路を使って運動場に避難しました。
避難開始から5分ほどで全学年が避難できたことは素晴らしいと思いました。

いつ起こるかわからない災害に備え、今日の訓練をいかしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

今日の朝会では、
6月15日の創立記念日についてお話をしました。

6月15日(木)は65回 創立記念日です。

高見小学校の始まりは
1925年(大正14年)の大阪市西淀川尋常小学校です。
その年の6月15日に校舎が完成したことを受けて、この日が創立記念日となったそうです。
その後、戦争などで一度廃校となりましたが、
1956年(昭和31年)に大阪市立伝法小学校分校として始まり
2年後の
1958年(昭和33年)に大阪市立高見小学校として再開されました。

今週は創立記念日をお祝いして、
高見小学校の歴史を調べて新聞にしたり、日々使っている校舎に感謝の気持ちを込めて、いつもよりきれいに掃除をしたり、各学年や学級で自分たちにできることを考えて、実践してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語の学習(5年生)

When is your birthday

お誕生日を聞く
いつがお誕生日かを答える

答えはビンゴのマスになっていて、その日付を答えるとしるしをつけることができます。
英語で日付を上手に答えることができていました。

「ビンゴ!!」うれしそうな声が聞こえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除(1年生)

1年生の掃除の様子です。

とても上手にほうきで掃いたり、雑巾で拭いたりできるようになりました。

さすが高見小学校の1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

フレッシュトマトのスープ煮

画像1 画像1
★6月8日の献立★
いかてんぷら、フレッシュトマトのスープ煮、キャベツとコーンのソテー
黒糖パン、牛乳

 今日のスープ煮は、缶詰のトマトではなく、生のトマトを使いました。缶詰のトマトは旨味が強いところが良いところですが、生のトマトは新鮮な風味が残っていておいしかったです。(栄養教諭)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/10 第3回たてわり班長会(昼休み) 3・5年 着衣泳
7/11 4年 生き物探し(出前授業)
7/13 児童集会(テレビ放送「高見まつり」店紹介) たてわり班活動       (「高見まつり」準備3限) 4年 フッ化物洗口(5限) 4・5・6年 クラブ活動なし(6限学級裁量)
7/14 たてわり班活動「高見まつり」(1〜3限) 6年 非行防止教室(5限) 歯科検診(欠席者)13:15〜 5年 C−NET(6年なし・5年最終)

学校いじめ防止基本方針

運営に関する計画

おしらせ

双方向通信の活用に向けたテスト マニュアル

学校協議会

学校だより