7月3日「豊崎ふれあい喫茶」【6年】
続けて、リコーダーで「たなばたさま」を演奏しました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日「豊崎ふれあい喫茶」【6年】
まずは、合唱「つばさをください」をご披露しました!
![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日「豊崎ふれあい喫茶」【6年】
今日、6年生が地域で開かれている「豊崎ふれあい喫茶」に参加しました。
コロナ禍のため、3年間参加できずにいましたが、今年度より地域の方々との交流も再開されます。 トップバッターは6年生です! まずは、会館の七夕飾りにみんなで短冊を取り付けました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
ごはん 牛乳 鶏肉と野菜の煮物 ひじき豆 冷凍みかん です。 「ひじき豆」は、大豆を油で揚げ、味付けをしたもので、ごはんによくおかずとして工夫されています。 デザートは「冷凍みかん」です! 今日のように暑い日には、ぴったりのデザートとなりました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日「ながーいかみから」《図画工作》【1年】
1年生は図画工作の時間に、「ながーいかみ」を使って絵を描いています。
いつもの紙と違い、「ながーいかみ」をどのように使うかは、子どもたちの自由! さぁ、子どもたちはこの紙の特徴を生かして、どんな絵を描いていくのでしょうか!? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|