2学期も残りわずか!「やる気・根気・元気」で頑張りましょう。
TOP

すいせんのラッパ(3年生)

3年生の掲示です。
国語の教材にある「すいせんのラッパ」を描きました。

教室にも個性豊かな、かわいいすいせんがいっぱいです。
明日の参観で、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

えびのチリソース

画像1 画像1
★6月27日の献立★
えびのチリソース、中華スープ、ヨーグルト
コッペパン(ブルーベリージャム)、牛乳

えびのチリソースは、えびがプリプリしておいしかったです。1年生でもおいしく食べられる味つけでした。
作り方は、えびに、塩、こしょう、料理酒で下味をつけ、でんぷんをまぶし、熱した油であげました。チリソースは、しょうが、にんにく、トウバンジャンを香りよくいため、さらにたまねぎを加えていためました。そのチリソースに砂糖、こい口しょうゆ、ケチャップを合わせて煮、最後にえびを絡ませました。(栄養教諭)

あいさつ習慣

今週はあいさつ習慣です。
児童会の子どもたちが、正門に立ち、元気なあいさつを呼び掛けています。

のぼりを持つ子、あいさつ習慣の札をつけている子、様々なパフォーマンスであいさつ習慣を盛り上げています。
今週1週間、頑張って取り組んでほしいです。

また、教室では全学年、あいさつ習慣の振り返りアンケートに取り組みます。
アンケートはパソコンで行います。
意識が高まり、進んであいさつができる子どもたちに育ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収獲

画像1 画像1 画像2 画像2
なかよし学級の子どもたちが学習園にやってきました。

ビニール袋を持っています。
ということは・・・
そうです。収獲にやってきたようです。

トマトやピーマン、ナスを交代で収穫し、とても喜んでいました。
また、パソコンを持ってきた子は、写真を撮って観察日記を書くそうです。
出来上がりが楽しみです。

児童朝会

今週はあいさつ習慣です。
そこで、今日は「あいさつ」についてお話をしました。

登場するのは、今話題の大谷翔平選手。

大谷選手は高校1年生の時に、自分の目指すゴールである目標を「高校を卒業するときに、「8球団から1位指名を受ける」と決めました。そして、この目標を夢で終わらせないために、小さな目標や具体的に行うことなど8つ考えました。(写真2)

その中に、「運」というのがあります。運をよくするためにどんなことをすればいいのでしょう?
大谷選手は「周りの人が笑顔になることをすれば、自分の運もよくなる。」と考えました。そこで、周りの人が笑顔になることを8つ考えました。(写真3)

ここで出てきたのが、今日のキーワード「あいさつ」です。
大谷選手は、あいさつをすることで、周りの人を笑顔にすることができると考えたんです。
私も同じ考えです。笑顔であいさつをされると、なぜかあいさつされた側も笑顔になります。
毎朝、子どもたちの元気なあいさつで笑顔と元気をもらっています。あいさつには、周りの人を笑顔にして元気にする力があるんですね。

笑顔あふれる高見小学校を目指して、周りの人が笑顔になるあいさつができる高見小学校の子どもたちでいてほしいと願っています。

今週はあいさつ習慣です。素敵な笑顔と元気なあいさつを届けてくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/13 児童集会(テレビ放送「高見まつり」店紹介) たてわり班活動       (「高見まつり」準備3限) 4年 フッ化物洗口(5限) 4・5・6年 クラブ活動なし(6限学級裁量)
7/14 たてわり班活動「高見まつり」(1〜3限) 6年 非行防止教室(5限) 歯科検診(欠席者)13:15〜 5年 C−NET(6年なし・5年最終)
7/17 海の日

学校いじめ防止基本方針

運営に関する計画

おしらせ

双方向通信の活用に向けたテスト マニュアル

学校協議会

学校だより