11月は「思いやり月間」です。生活目標は「相手の気持ちを考えて行動しよう」です!!

1年生の栄養指導〜たべものたんけん〜

画像1 画像1
 今日は1年生で栄養指導を行いました。食べ物は黄赤緑の3つの色のグループに分けることができ、その3つの色の食べ物をバランスよく食べることが元気につながることを学習しました。一人1枚もらった食べ物カードを色分けする時は、よく考えて黒板に貼ることができました。給食時間には、担任の先生が「パンは何色のなかまだった?」と聞くと「黄色!」「赤の食べ物はなにが入ってる?」「牛乳!」「お肉!」「緑は?」「キャベツ!たまねぎもある〜」などとしっかり答えてくれました。給食には3つの色の食べ物がきちんと入っています。なんでも食べて、暑くなっても元気に過ごしたいですね。

22日の給食〜まろやかな〜

画像1 画像1
 今日の給食は「黒糖パン、かぼちゃのクリームシチュー、キャベツのゆずドレッシング、和なし(カット缶)、牛乳」でした。給食のシチューは、ルウを手作りしています。かぼちゃも入り、まろやかなシチューが出来上がりました。かぼちゃの甘味も感じ、おいしくいただきました!

明日6月23日(金)は、「夏のつどい」本番!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日6月23日(金)は、令和5年度の夏のつどい「祭りはばくはつだ!! 最高で楽しい北小サマーフェス2023」の本番です。児童たちは、たてわり班で協力しながら準備をしてきました。みんなで協力して、行事を成功させてくれることを期待しています。


 【令和5年度
    「祭りはばくはつだ!! 
        最高で楽しい北小サマーフェス2023」】

<めあて>
1・2年生 元気いっぱい楽しもう
3・4年生 元気いっぱい、やさしく盛り上げよう
5・6年生 下の学年をまとめて盛り上げる夏のつどいにしよう

<出し物>
1A・1B班  しゃてき
2A・2B班  テイッシュ落とし
3A・3B班  本探し
4A・4B班  レーザービーム
5A・5B班  おすしやさん
6A・6B班  たからさがし
7A・7B班  1円玉落とし

研究の日 5年1組〜つらく・悲しい思いをする友だちのために自分にできる事!

 「いじめ」にあたる行為は、具体的にどんな行為があるのだろうか考え、発表しました。そして、「いじめの4つの立場」について、みんなで学んでいきました。5年1組の児童は、この日の学習を通して、「悲しい思いをした子」からは、3つの立場のすべての子が、ほとんど同じに見えるんだということを学びました。そこから、それぞれが、「いじめをなくすために、自分にできる行動」とは何があるか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究の日 5年1組〜つらく・悲しい思いをする友だちのために自分にできる事!

 6月15日(木)、「研究の日」として、5年1組で研究授業を実施しました。授業の内容は「いじめ防止」についてです。当日は、大阪市小学校教育研究会生活指導部授業研究会及び西区の生活指導主任研修会も兼ねての実施となり、九条北小学校教職員だけでなく、大阪市の様々な小学校からも参加がありました。
 この日の学習のめあては、「いじめが多くの人の力のたし算で起こることを知り、もし学級でいじめが起きたら自分には何ができるか考えよう」です。
 授業は、5年1組で毎日の朝の会で行われている「学級目標」とそれを支える「学級ルール」の確認から始まりました。そして、5月の「いじめ(命)について考える日」のために、九条北小学校の全教職員で作成したメッセージビデオを、再度視聴するところから始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/12 個人懇談会、13時30分ごろ下校
7/13 個人懇談会、13時30分ごろ下校
7/14 プール納め、個人懇談会、13時30分ごろ下校

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

がんばる先生支援

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ