えんぴつの正しい持ち方、書き方指導矢田東漢字・計算クライミングパワーアップ週間チャレンジ見事に全て達成できましたね。 「プールの後、給食を食べたら幸せな気持ちになりました。」
7月11日(火)の献立は「コッペパン(りんごジャム)・牛乳・鶏肉のからあげ・とうがんの中華スープ・ツナとチンゲンサイのいためもの」でした。
以下が今日の給食の児童の感想です。 1年生 「野菜苦手やったけど、スープの野菜は食べた。」 2年生 「一番美味しかったのは、からあげとパンです!」 「プールの後、給食を食べたら幸せな気持ちになりました。」 3年生 「今日、嫌いなものなかったから、早く食べれた。」 4年生 「からあげの揚げ加減や味加減が美味しかった。」 「今日の大おかずのハムが柔らかくて美味しかったです。」 5年生 「からあげの衣が美味しかったです。」 「チンゲンサイが美味しかったです。」 6年生 「からあげの衣がカリカリしてて美味しかった。腹パンクするくらい食べました。」 教職員 「今日の給食のからあげは、いつも家やお店で食べるからあげとは少しちがっていて、カラッとした感じがしていました。サクサクした食感が自分は好きだなと思いました。こんなふうなからあげには、どうしたらできるんでしょう?家でもできないかちょっと挑戦してみようかな!」 東小フェスティバル矢田東漢字・計算クライミングパワーアップ週間チャレンジ1.本番テストのチャレンジ のべ1000回 2.漢字本番テストの目標達成者 100人 3.計算本番テストの目標達成者 100人 4.「学びの保健室」来室者 のべ100人 この目標ですが、結果は 1. のべ1092回 2. 117回 3. 123回 4. 221人 なんと、見事に全て目標達成しました。 おめでとうございます。子どもたちのがんばりが、目標達成を果たしました。今週金曜日限定の「宿題なしチケット」を手に入れることができました。全教室にチケットをプレゼントしに回りましたが、「やりとげた感」「達成感」「感無量」とても素敵な表情をしていました。みなさん、おめでとうございます。 |