すべては子どもたちの笑顔のために!

5年生 必死に引くぞー!

 綱引きの練習をしました。入退場の確認や、縄の引き方などを練習しました。練習なのに、まるで本番かのような白熱した綱引きになりました!本番も楽しみです!
画像1 画像1

5月26日(金)給食

 今日の献立は、

〇一口トンカツ
〇ミネストローネ
〇豆こんぶ
〇コッペパン(アプリコットジャム)
〇牛乳  でした。

 ミネストローネとはイタリア語で「具だくさん」という意味で、玉ねぎやにんじん、トマトなどの野菜がたくさん入ったスープのことをいいます。給食では鶏肉、キャベツ、玉ねぎ、トマトなどの野菜が使われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育

画像1 画像1
本日も集団行動の練習に取り組みました。

まとまりが出てきています!
この調子!

6年生 体育

画像1 画像1
フラッグの集団行動の練習の様子です。
縦横の列やフラッグを動かすタイミングなどを意識しながら練習に取り組んでいました。

5月25日(木)給食

 今日の献立は、

〇かやくごはん
〇みそ汁
〇まっ茶ういろう
〇牛乳  でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小学校行事
7/18 幼小架け橋プログラム1年 2時間目
7/19 終業式 給食あり
5時間授業
7/20 林間学習5年
水泳特別練習(9:45-10:45)
7/21 林間学習5年
水泳特別練習(9:45-10:45)

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校協議会

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times