7月13日「調理実習」《家庭科》【6年】
6年生は1学期最後の調理実習に取り組みました。
「いためておかずを作る」ということがテーマで、野菜や卵を使い、色どりの良い“野菜いため”と“卵料理”の2品を作りました。 実習は班ごとで行い、調理だけでなく、準備やお片付けも、男の子、女の子が声をかけ合って協力している姿がとてもよかったです! 7月13日「林間学習にむけて」【5年】
林間学習に向けて、5年生の子どもたちは準備をすすめています。
自分たちの役割分担に沿って、男の子も女の子も協力して取り組んでいる姿がいいですね! 7月13日「心と体の発達」《保健》【5年】
5年生は、夏休みに行われる林間学習に先立ち、心と体の発達について学習をしました。
思春期の心の発達、体の発達について正しい知識を持つとともに、男女が協力し合うことの素晴らしさについて理解を深めることができました。 7月12日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
コッペパン りんごジャム 牛乳 鶏肉とてぼ豆のスープ じゃがいもとトマトのチーズ焼き グリーンアスパラガスとコーンのサラダ です。 「てぼ豆」は白いんげん豆の一種で、その美しい白さを活かして白あんの原料として使われることの多いお豆さんです。 今日も季節の野菜、トマトとグリーンアスパラガスが給食に登場し、季節を感じる献立となっています。 7月12日「風切るつばさ」《国語》【6年】
国語の教科書ではもう定番になりつつある「風切るつばさ」を6年生が学習していました。理不尽な状況や信頼関係が揺らぐような心理面の描写はさすが6年生の教材だと思わされるものです。本校の児童もその状況を読み解きながら、様々な場面の解釈や自身の考えを発表していました。
|
|