保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

7月12日 5年算数

5年生の算数は、「三角形・四角形の角」の単元です。

三角形の角の和が180°であることをもと、五角形やそのほかの多角形の内角の和を考えます。
すべて、三角形の角の和が180°であることをもとに、「○角形に、三角形がいくつあるか」ということをもとに、求めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月12日 4年音楽

4年生の音楽は、「手拍子のリズムを重ねて、えんそうしましょう」という学習です。

今日は、グループごとに、手拍子と鍵盤ハーモニカによる演奏をし、聴き合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月12日 児童集会 給食調理員さんへの感謝

今日の児童集会では、いつもおいしい給食を作ってくださっている給食調理員さんへ、感謝状を渡しました。
毎日、おいしい給食をありがとうございました!

なお、給食の業者である東洋食品さんは1学期までとなり、2学期からは新しい業者による給食提供となります。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月12日 登校

今日も、子どもたちが元気に登校してきました。

熱中症に気をつけながら、子どもたちを見守ってまいります。 

画像1 画像1

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月11日(火)、今日の給食は「パエリア・ウインナーとキャベツのスープ・すいか・コッペパン・りんごジャム・牛乳」です。
 今日は、給食で年に1回、7月にだけ登場する「すいか」が出ました。1年生児童では、
 「すいか、食べたことないねん。」「種は、どうやって取るん?」など、すいかを初めて食べるという児童も少なくなかったです。
 すいかは、切ったときに上の部分ほど甘味があります。今日は、みんなに甘い部分がいきわたるように、1玉から64切とれるように均等に切っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31