7月10日(月)6年生 〜プール水泳
4限目に6年生のプールがありました。続けて長く泳いだり、泳ぐ距離や浮いている時間を伸ばしたりすることを目標に水泳学習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日(月)4年生 算数〜小数
4年生が「小数」の学習に取り組んでいます。「小数の表し方」の学習で、0.1L より小さなかさの表し方を考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日(月)2年生 〜プール水泳![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日(月)今日の給食〜熱中症をふせごう
今日の給食は、鶏肉と野菜の煮もの、ひじき豆、みかん(冷)、ごはん、牛乳です。
【熱中症をふせごう】 熱中症は、気温の高いところにいることで、体温が上がりすぎたり、体の水分が足りなくなったりしておこる病気です。 熱中症をふせぐためには、水分をしっかりとることと、バランスの良い食事や規則正しい生活で体調を整えておくことが大切です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日(月) 全校朝会
本日は1学期最後の全校朝会がありました。校長先生からは命の大切さについての話がありました。また、保健委員会の児童から7月の保健目標「夏を元気にすごそう」について発表しました。看護当番の先生は水分補給をすること、学校の約束を守ることを呼びかけました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |